小学校入学前にやっておいて良かった事

ご入学を迎えるお子様や親御様、おめでとうございます!
卒園や入学がある年は準備などで忙しいですが、無理せず進めて子供と良いスタートをきって行きたいですね。
ひらがなカタカナは早めに練習しておくと安心
現在小3になる息子が卒園する際、先生やお友達、お世話になったバス停の皆さんへお手紙が書けるように年長さんの時に公文に通い始めました。
公文に通う前は、無料プリントや書店のドリル等でひらがなやカタカナを練習してきました(無料プリントのちびむすドリルさんにはとてもお世話になりました🤗♡)
何も準備せずに小学校に入学し、ひらがなやカタカナを授業ペースと共にスラスラとかけるお子様ももちろんいらっしゃいますが、ここでついていけなかったらと不安でしたので、わが家はひらがなやカタカナはやっておくことにしました。
通っていた幼稚園では、漢字学習などしてくれていたおかげで漢字が含まれた文章を読むのも抵抗が少なかったように思います。
公文が近くに無かったり、まとまった時間が取りづらい時はドリルもおすすめです。
![]() | くもん 公文 KUMON 出版 入学まえのひらがな・カタカナ 入学まえのたしざん・ひきざん こどもえんぴつ(2B) 持ち方サポーター 専用えんぴつ削り 赤 青 セット 送料無料 価格:1,999円 |

![]() | くもん 公文 KUMON 出版 入学まえのひらがな・カタカナ こどもえんぴつ(2B)×2個 持ち方サポーター 専用えんぴつ削り 赤 青 セット販売 送料無料 価格:1,989円 |

![]() | 価格:748円 |

![]() | 価格:748円 |

勉強嫌いになりそうになる位ムリにやらせる必要は無いと思いますが、親も近くで見守りながら、子供を褒めながら、出来る事を増やせたら良いですよね。
出来る事が増えるとその子にとって自信につながります。
出来ないよりは出来た方が学校も楽しくなります。
ほんの少しでも早めに対策しておくと子供も親も楽になるのでおすすめです。
![]() | 価格:1,100円 |

わが家も使っている一冊です。学校や家でひらがなを書くのが子供にとってストレスにならないようにポイントを掴んで慣れると良いですね。
ちなみに鉛筆や消しゴムはある程度ストックしておくと楽です。特に鉛筆はあっという間に短くなります。
![]() | [名入れ無料]書き方鉛筆KBハローネイチャー 濃さ2B 1ダース(12本入り)トンボ鉛筆 [M便 1/4] 価格:790円 |

名入れ無料は嬉しいですね!
![]() | 価格:1,979円 |

わが家は手動の鉛筆削りを使ってます。コンパクトで壊れにくい長期間使える、何より机やテーブルなど勉強場所を変える時に気軽に持ち運べるのが良いです。
![]() | 価格:2,090円 |

初めての辞書はドラえもんにしました!
最初から堅苦しいものより、文章を読みながら分からない事は気軽に手に取ってほしいから、親しみのあるドラえもんを選んでわが家は正解でした。引いた所はどんどん蛍光マーカーで印をつけて付箋を付けるようにしています。
付箋を付けておくと調べた所が一目瞭然でどんどん自分だけの辞書になっていきます。
ランドセルカバーがあると傷がつきにくくておすすめです
入学前に準備したランドセル。大事なランドセルを傷や雨などから守る為にもカバーがおすすめです。
![]() | 価格:1,890円 |

6年間使う大切なランドセル。特に梅雨時期や天候が変わりやすい季節はカバーがあると安心です。低学年の時は、学校に着いた時に自分で水滴を拭いたりするのも大変なのでカバーをしていたおかげで小3現在、綺麗な状態をキープしています。
カバーを購入する際にお子様のランドセルの大きさが合っているかご確認くださいね❣
麦茶や水を入れる為の水筒は傷付きにくいサーモスが一押し❣
わが家は断然サーモス押しです。最近カバーが傷つきにくいタイプの物に新調してとても使い勝手が良いので紹介させて下さい❣🤗
![]() | 価格:3,780円 |

2代目サーモスくんがとても使い勝手が良いです。まず、カバーの底の部分が丈夫な作りになってるのがとても良いです。
体育発表会や運動会などで夏場は校庭に置いたりもするので地面に直置きしても汚れにくい素材で作られたものは大変ありがたいです。
楽天で今ならお色も選べてクーポンも出るようなので、欲しい方はお早めに見てみてくださいね🤗
こまめに洗ってもカビなどどうしても生えてしまう場合でも、ゴムパッキン部分や飲み口のある部品を購入できるのも衛生を保てるので便利です。
![]() | ☆サーモス ショルダーパッド API-001 BK ブラック[水筒用/肩パッド/THERMOS]【メール便送対応可】 価格:598円 |

夏場は薄着なので水筒が肩に食い込むと痛いです。肩カバーわが家も使ってます。
コロナ禍で水筒持参が推奨されています。衛生面でもマイボトルがあると安心です。沢山学び、遊んで、水分もこまめにとって元気に通って欲しいですね。
他にも参考になるブログが沢山あるので覗いてみてくださいね🤗♡私も参考にさせてもらってます❣

にほんブログ村